Web3.0の記憶箱https://web3.kiokubako.comSomeone has seen Web3.Sat, 24 Feb 2024 03:24:26 +0000jahourly1【画像解説】ビットトレードの取引所で仮想通貨を購入する方法【スマホ版】https://web3.kiokubako.com/bittrade-order/https://web3.kiokubako.com/bittrade-order/#respondFri, 23 Feb 2024 04:31:57 +0000https://web3.kiokubako.com/?p=1915

この記事では、BitTrade(ビットトレード)のスマホアプリで取引所を使って仮想通貨を購入する手順をご紹介します。 ビットトレードで取引をするには必須の知識ですので、ここはしっかり押さえておきましょう! 口座開設がまだ ... ]]>

この記事では、BitTrade(ビットトレード)のスマホアプリで取引所を使って仮想通貨を購入する手順をご紹介します。

ビットトレードで取引をするには必須の知識ですので、ここはしっかり押さえておきましょう!

口座開設がまだお済みでない方は【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】の記事をどうぞ。

【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】

口座開設は済んでいて、これから入金したいという方は【画像で解説】ビットトレードで日本円を入金する方法【スマホ版】の記事をご覧ください。

【画像で解説】ビットトレードで日本円を入金する方法【スマホ版】

ビットトレードで仮想通貨を購入する2つの方法を紹介

ビットトレード上の取引所で仮想通貨を注文するための方法として、成行注文(なりゆきちゅうもん)指値注文(さしねちゅうもん)の2種類から選べます。

特徴をすでにご存知の方はビットトレードでイーサリアム(ETH)を購入する手順までスキップしてください。

まずはざっくりとした違いを見てみましょう。

成行注文と指値注文の比較
結局どちらを選べばいいの?

初心者の方や今すぐ仮想通貨を手に入れたい人は成行注文を選びましょう。
購入額を予算内に収めたいと思ったら、指値注文も使い分けましょう。

具体的にどのような特徴やメリット・デメリットがあるのかを知りたい方は、【丁寧解説】成行注文と指値注文って結局どちらを選べばいいの?【仮想通貨】の記事をご覧ください。

【丁寧解説】成行注文と指値注文って結局どちらを選べばいいの?【仮想通貨】

ビットトレードでイーサリアム(ETH)を購入しよう

さっそく成行注文と指値注文それぞれの方法でイーサリアム(ETH)を購入してみましょう。

本記事ではスマートフォン用ビットトレードアプリに沿って紹介します。

BitTrade - 暗号資産(仮想通貨)取引なら

BitTrade – 暗号資産(仮想通貨)取引なら

BitTrade Inc.無料posted withアプリーチ

成行注文でイーサリアム(ETH)を購入する

現在の価格で購入したい場合は成行注文を選択しましょう!

「取引所」メニューから「成行」の購入を選びます。

入力するのはJPYの部分で、ここでは5,000円で指定しています。

涼太郎
涼太郎

このときの相場だと、予想数量として0.0115ETHが購入できますよ、と表示されています。

この数量でよければ「ETHを買う」ボタンを押します。

成行注文の確定メッセージが出ますのでボタンを押して進めます。

これで購入完了です!

結果、BitTradeに預けている30,000円のうち購入に充てた5,000円が減って、購入時価格5,000円の0.01154577ETHが手に入りました。細かいですね。

指値注文でイーサリアム(ETH)を購入する

価格と数量を指定して購入したい場合は指値注文を選択しましょう!

「取引所」メニューから「指値」の購入を選びます。

入力するのは1ETHあたりいくらになったら買いたいかの価格と、その価格でどれくらい買いたいかの数量です。

涼太郎
涼太郎

画像では現在価格433,105円のところ、430,000円になったら0.012ETH購入したいと指定しています。

この条件だと支払いは5,160円になります、と表示されています。

この条件でよければ「ETHを買う」ボタンを押します。

注文が完了しました。

でもまだ予約しているだけで自分のものではありませんよ。

涼太郎
涼太郎

おや、ところで指値注文を間違えて2回してしまっています。

ひとつキャンセルしましょう。

無事キャンセルできました。

指値注文のデメリットを体験した話

購入したときは1ETHが433,105円だったので「3,000円くらいすぐ下がるだろう」と思って430,000円で指値で注文したのですが、その後数日は価格が上がり続けて452,128円になり全然確定できませんでしたとさ。

イーサリアム(ETH)をMetaMask(メタマスク)に送金しよう

ここまで、ビットトレードで口座開設→入金→イーサリアム(ETH)購入まで完了しました。

まずは一旦おつかれさまでした。

NFTやDApps(分散型アプリケーション)を楽しみたい方は、さらにビットトレードからMetaMask(メタマスク)への送金の操作が続きます。

MetaMask(メタマスク)でウォレット作成がまだお済みでない方は、以下の記事をご覧ください!

(ただいま記事を執筆中です)

ウォレットを既にお持ちの方は、ビットトレードからMetaMask(メタマスク)へ送金する方法を紹介している以下の記事へどうぞ。

(ただいま記事を執筆中です)

]]>
https://web3.kiokubako.com/bittrade-order/feed/0
【丁寧解説】成行注文と指値注文って結局どちらを選べばいいの?【仮想通貨】https://web3.kiokubako.com/marketorder-or-limitorder/https://web3.kiokubako.com/marketorder-or-limitorder/#respondSun, 18 Feb 2024 14:07:14 +0000https://web3.kiokubako.com/?p=1944

この記事では、仮想通貨を購入するときに選択できる「成行注文」と「指値注文」の特徴と使い分けについて解説します。 理解して使い分けられるように説明しますので、ぜひ一緒にご覧ください。 目次 閉じる 成行注文と指値注文の比較 ... ]]>

この記事では、仮想通貨を購入するときに選択できる「成行注文」と「指値注文」の特徴と使い分けについて解説します。

理解して使い分けられるように説明しますので、ぜひ一緒にご覧ください。

成行注文と指値注文の比較

仮想通貨を注文するための方法として、成行注文(なりゆきちゅうもん)指値注文(さしねちゅうもん)の2種類から選べます。

お買い物で例えるなら

あなたが新しいiPhoneを欲しいとしましょう。

成行注文は、家電量販店に行ってiPhoneを買う感じです。そのお店の現在の価格で買って帰ることができます。つまり、すぐに欲しい商品を手に入れたいときに使います。

指値注文は、オンラインショッピングでiPhoneの値段が欲しい価格になるまで待っているイメージです。新作iPhoneを買うにはまだ値段が高いと感じているので、支払える値段になるまで待っています。その値段になった時点で注文して手に入れることができます。

それぞれができることについてざっくりとした違いを見てみましょう。

特徴の詳細は後ほど個別に説明しますね。

成行注文と指値注文の比較
結局どちらを選べばいいの?

初心者の方や今すぐ仮想通貨を手に入れたい人は成行注文を選びましょう。
購入額を予算内に収めたいと思ったら、指値注文も使い分けましょう。

成行注文で購入する人はこのように考えます↓

涼太郎
涼太郎

いま1ETHが400,000円だ。

0.025ETHをいま注文して買うぞ

その数量だったらたぶん10,000円になりそうだな。

一方で、指値注文で購入する人はこのように考えます↓

涼太郎
涼太郎

いま1ETHが400,000円だ。

これが1ETH 380,000円になったら0.025ETH分を購入したい

そうすると支払は9,500円だな。予約して成立を待つぞ

注文の仕方としてはどちらも採れる手ですね。

では、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

続けて見てみましょう。

成行注文は数量を指定して即時に注文を発注できる

成行注文とは、数量のみを指定する注文方法です。

ここでいう数量とは、0.025ETHなどの購入したい仮想通貨量の大きさのことです。

成行注文で購入する人はこのように考えます↓

涼太郎
涼太郎

いま1ETHが400,000円だ。

0.025ETHをいま注文して買うぞ

その数量だったらたぶん10,000円になりそうだな。

成行注文の特徴

即時に注文が発注できるメリットがありますが、価格を指定しないため、あなたに有利な価格で取引が成立する場合もあれば、不利な価格で取引が成立する場合もあります。

約定とは?

約定(やくじょう)とは、売注文や買注文に買い手や売り手が現れ、売買が成立した状態のことを指します。

ビットトレードの仕様

成行注文の場合、市場の最終約定価格から10%以上乖離している価格での注文はキャンセルされる仕様となっています。

涼太郎
涼太郎

成行注文は「いま買える」というのがメリットであるため、約定額がブレるのが嫌なのであれば上記の例では400,000円で指値注文をするのが良さそうです。

指値注文はどの価格になったらどれくらい注文するか予約できる

指値注文とは、価格と数量を指定する注文方法です。

ここでいう価格とは、仮想通貨1単位あたりの金額のことで、たとえば1ETH=400,000のようなことです。

また、数量とは、0.025ETHなどの購入したい仮想通貨量の大きさのことです。

指値注文で購入する人はこのように考えます↓

涼太郎
涼太郎

いま1ETHが400,000円だ。

これが1ETH 380,000円になったら0.025ETH分を購入したい

そうすると支払は9,500円だな。予約して成立を待つぞ

指値注文の特徴

指定された価格または指定された価格より有利な価格があれば注文が約定します。

指定した金額で売買できるメリットがありますが、指定価格に到達しない場合は成立しないので要注意です。

指値で注文した後も仮想通貨の価格をチェックして損をしないように気をつけましょう。

約定とは?

約定(やくじょう)とは、売注文や買注文に買い手や売り手が現れ、売買が成立した状態のことを指します。

涼太郎
涼太郎

指値注文で買う場合、指定した価格は「上限価格」となります。

たとえば、上記の例では380,000円で指値注文をしていますが、仮に一気に400,000円から370,000円に落ちたとしても指定した額を下回ったということで370,000円で0.025ETHを自動注文することになります!

成行注文と指値注文の仕組みを理解して使い分けよう

結局どちらを選べばいいの?

初心者の方や今すぐ仮想通貨を手に入れたい人は成行注文を選びましょう。
慣れてきたり購入額を予算内に収めたいと思ったら、指値注文も使い分けましょう。

成行注文と指値注文は、どちらかを選び続けるのが正解ということはありません。

その時の市場の動きやあなた自身の状況によっても使い分け方が変わってくるはずです。

この記事が、少しでも理解の助けになっていれば幸いです。

無料!スマホでも簡単

最短即日で取引可能

]]>
https://web3.kiokubako.com/marketorder-or-limitorder/feed/0
【画像で解説】ビットトレードで日本円を入金する方法【スマホ版】https://web3.kiokubako.com/bittrade-deposit/https://web3.kiokubako.com/bittrade-deposit/#respondSat, 17 Feb 2024 16:57:47 +0000https://web3.kiokubako.com/?p=1751

この記事では、BitTrade(ビットトレード)のスマホアプリで日本円を入金をする手順をご紹介します。 ビットトレードで取引をするには必須の知識ですので、ここはしっかり押さえておきましょう! 口座開設がまだお済みでない方 ... ]]>

この記事では、BitTrade(ビットトレード)のスマホアプリで日本円を入金をする手順をご紹介します。

ビットトレードで取引をするには必須の知識ですので、ここはしっかり押さえておきましょう!

口座開設がまだお済みでない方は【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】の記事をどうぞ。

【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】

ビットトレードで日本円を入金

入金前の準備

ビットトレードへの入金に必要なこと
  • ビットトレードの口座開設
  • 二段階認証の設定

BitTrade(ビットトレード)への入金のためには、まず口座開設を完了する必要があります。

さらに、二段階認証を設定すると入金できるようになります。

無料!スマホでも簡単

最短即日で取引可能

口座開設の詳しい手順と二段階認証のわかりやすい説明は【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】の記事を参考にしてください。

【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】

入金の種類と特徴

BitTrade(ビットトレード)に入金する方法は、4つあります。

ビットトレードへの4つの入金方法
  • 振込入金 ← おすすめ!
  • クイック入金(ペイジー以外)
  • クイック入金(ペイジー入金)
  • コンビニ入金

そして、こちらの表にそれら4種類の入金方法の特徴とおすすめ度をまとめました。

結論、振込入金がおすすめです!

振込入金には、入金手段が多い入金反映が早い手数料が抑えられる、といったメリットがあります。

ビットトレードの入金種類と特徴比較表

入金について|BitTrade(ビットトレード)
※おすすめ度は記事筆者による

入金の方法

それでは、各入金方法の手順を見ていきましょう。

本記事ではスマートフォン用ビットトレードアプリに沿って紹介します。

BitTrade - 暗号資産(仮想通貨)取引なら

BitTrade – 暗号資産(仮想通貨)取引なら

BitTrade Inc.無料posted withアプリーチ

振込入金

アプリ右下メニューの「資産」をタップし、次に「入金」をタップします。

次の画面で振込入金に必要な情報が表示されますので、口座番号の「コピー」をタップしてコピーしておきましょう。

あとはご自分の銀行口座から上記の表示口座に向けて振込をするだけです。

涼太郎
涼太郎

振込元銀行のサービスをうまく使って振込手数料をゼロにしたいですね。

このように実際に入金できました。

振込入金の手順は以上です。

クイック入金

アプリ右下メニューの「資産」をタップし、次に「入金」をタップします。

クイック入金のメニューで対象の金融機関をタップして選択できます。

入金したい金額を入力して「入金する」をタップしたら、

選択した金融機関のWEBサイトページが表示されますので、そのあとはそちらの指示に従って入力を進めます。

クイック入金の手順は以上です。

クイック入金(ペイジー)

ペイジー入金の詳細

アプリ右下メニューの「資産」をタップし、次に「入金」をタップします。

クイック入金のメニューでペイジーをタップします。

入金したい金額を入力して「入金する」をタップしたら、

入力した金額の確認画面が表示されますので、支払い期限の時間と支払金額を確認して「確認」をタップしましょう。

各種番号をATMやインターネットバンキングから入力して、ペイジー支払手続きを進めます。

クイック入金(ペイジー)の手順は以上です。

コンビニ入金

コンビニ入金の詳細

アプリ右下メニューの「資産」をタップし、次に「入金」をタップします。

コンビニ入金のメニューで対象のコンビニをタップして選択できます。

入金したい金額を入力して「入金する」をタップしたら、

入力した金額の確認画面が表示されますので、支払い期限の時間と支払金額を確認して「確認」をタップしましょう。

各種番号を使ってコンビニ店頭で手続きを進めます。

コンビニ入金の手順は以上です。

入金が完了したら仮想通貨を購入してみよう!

入金が完了したら、仮想通貨を購入できるようになります。

ここまでご覧くださりありがとうございます。

次はビットトレードで仮想通貨のイーサリアム(ETH)を購入する方法について説明します。

ビットトレードでは「取引所」と「販売所」にて暗号資産の現物取引ができますよ。

手数料で損しないために「取引所」での購入をおすすめします。

詳細は以下の記事をご覧ください!

【画像解説】ビットトレードの取引所で仮想通貨を購入する方法【スマホ版】

ビットトレードの入金種類と特徴比較表に戻る

]]>
https://web3.kiokubako.com/bittrade-deposit/feed/0
【無料】BitTrade(ビットトレード)のカンタン口座開設3STEP【最短即日】https://web3.kiokubako.com/bittrade-opening/https://web3.kiokubako.com/bittrade-opening/#respondMon, 12 Feb 2024 15:18:27 +0000https://web3.kiokubako.com/?p=1485

この記事では、BitTrade(ビットトレード)で口座開設する手順をご紹介します。 最短5分で完了できる手続きです。 さらに「かんたん本人認証」を利用すれば、口座開設申込から最短即日で取引可能ですよ! それでは、一緒に登 ... ]]>

この記事では、BitTrade(ビットトレード)で口座開設する手順をご紹介します。

最短5分で完了できる手続きです。

さらに「かんたん本人認証」を利用すれば、口座開設申込から最短即日で取引可能ですよ!

それでは、一緒に登録を進めましょう。

口座開設を始める前に

BitTrade(ビットトレード)で口座開設するなら、スマホでの手続きがおすすめ!

スマホでだけ操作できる「かんたん本人認証」の場合は最短即日で口座開設が完了するため、すぐにお取引をしたい方はこちらを選びましょう。

口座開設のために必要なもの
  • スマートフォン
  • メールアドレス
  • 以下いずれかの本人確認書類
    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 在留カード(外国籍の方)
涼太郎
涼太郎

日本国内に居住している18歳以上75歳未満の人が個人で口座開設できる対象になっています

取引開始までのカンタン3ステップ

ここからがBitTrade(ビットトレード)で口座開設をする手順です。

操作は3ステップでカンタンに完了できます。サクッと手続きしちゃいましょう。

おトクな紹介コードをゲット

先に進む前に、登録時に使うおトクな紹介コードをコピーしておきましょう!

Apply to open an accont

STEP1. 口座開設を申し込む

まずはBitTrade(ビットトレード)にアクセスしましょう。

無料!スマホでも簡単

最短即日で取引可能

アクセスできたら、次の画像に沿って入力です。

メールアドレスを入力する

メールアドレスを入力して、無料口座開設ボタンを押して進みます。

パスワードと紹介コードを入力する

パスワードと紹介コードを入力したら、新規登録ボタンを押します。

招待コードには IqUg7 を入れてください

招待コードに「IqUg7」を入れて口座開設を完了すると、1,000円相当のビットコイン(BTC)をゲットできちゃいます。ぜひこのお得なチャンスを利用してくださいね。

パスワードは忘れないようにしっかりとメモしておきましょう。

セキュリティ認証をクリアする

[認証方法の切り替え]から認証方法を切り替えることができます。

メール認証をする

はじめに入力したメールアドレス宛にメールが届きます。

その中の 「 認証コード」を入力して新規登録ボタンを押して完了!

メールが届かない場合
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられていないかを確認しましょう。
  • 「@mail-mg.bittrade.co.jp」のドメイン情報を受信可能に設定します。

STEP1のはじめに戻る

Enter your identification and take some pictures

STEP2. 本人確認の入力&撮影をする

ここからお客様情報を入力して、本人確認書類を提出しましょう。

ハガキ受け取り不要のかんたん本人認証がオススメです!

かんたん本人認証を選択する

進むボタンを押すと本人確認の方法を選択する画面に移ります。

かんたん本人認証を選択したら、お客様情報や利用目的など質問に答えて入力していきます。

本人確認書類と顔写真を撮影する

画面の指示に従って、撮影します。

まず本人確認書類の撮影をして、その後に顔の写真と動画を撮影します。

STEP2の流れを説明した動画がありますので、イメージを掴むために動画を確認してみてください。

申し込み完了

ビットトレードアプリをダウンロード

スマホ操作の場合はアプリが便利です。

ダウンロードしておきましょー。

BitTrade - 暗号資産(仮想通貨)取引なら

BitTrade – 暗号資産(仮想通貨)取引なら

BitTrade Inc.無料posted withアプリーチ

STEP1のはじめに戻る

Set up two-step verification

STEP3. 二段階認証を設定する

取引を開始する前に、セキュリティ強化をしておきます。

セキュリティ強化の手段として「二段階認証」という設定をします。

「二段階認証」は、ログインパスワードとは別に認証を行うセキュリティ強化策です。

涼太郎
涼太郎

あなたの大切な資産を不正アクセスから守るための設定です

携帯電話回線を使うSMS認証と、スマートフォンアプリの「Google Authenticator」を使うGoogle認証の2種類があります。

安全に取引をするために、必ずどちらかの「二段階認証」を設定をしましょう。

今回は、Google認証の手順を説明しますね。

Google Authenticatorアプリをダウンロード

まずはGoogle Authenticatorアプリをスマホにダウンロードします。

Google Authenticator

Google Authenticator

Google LLC無料posted withアプリーチ

ビットトレードアプリでセキュリティ設定画面を開く

ビットトレードアプリトップ画面にある「メニュー」から「セキュリティ設定」をタップしてセキュリティ設定画面に移ります。

ビットトレードアプリでGoogle認証設定画面を開く

今はGoogle認証が未登録になっていますので有効化しましょう。

セキュリティ設定画面の「未登録」のリンクをタップしてGoogle認証の設定画面を開きます。

Google認証設定画面のシークレットキーをコピーします①。

注意

シークレットキーは、スマートフォンの機種変更や紛失時に復元キーとして利用することができます。

二段階認証の設定を完了する前に、QRコードが表示してある画面をキャプチャするかシークレットキーをメモしておき、別の安全な場所に保存しておきましょう。

②は後でこの画面に戻ってきたときに操作するので今はまだ値が入っていなくて大丈夫です。

Google Authenticatorアプリでアカウントを追加

続いて、Google Authenticatorアプリを開きます。

涼太郎
涼太郎

セキュリティ仕様でGoogle Authenticatorアプリのキャプチャを取得することができなかったので文字のみでの説明となります

まず、アプリ右下にある+ボタンを押します。

「セットアップ キーを入力」を選択して、アカウント情報を入力します。

Google Authenticatorの設定例
アカウント名例:BitTrade
キービットトレードアプリでコピーしたシークレットキー
キーの種類時間ベース

アカウント登録が完了するとGoogle Authenticatorアプリのトップ画面に6桁の数字が30秒ごとに切り替わり表示されるようになります。

ビットトレード用の数字を長押ししてコピーしたら次の手順に移ります!

6桁のコードをビットトレードアプリに貼り付ける

ビットトレードアプリのGoogle認証設定画面に戻ってきたら、
Google Authenticatorでコピーした6桁の数字を②に貼り付けて③「設定」ボタンをタップ!

メールアドレスに届いた認証コードを入力する

①部分に「コードを送信」するボタンがあるので、そこをタップ。

すると、BitTradeからメールが届きます。

メール内に記載してある6桁の数字を②に貼り付けて、③「次へ」ボタンをタップして完了です。

Google認証設定完了

Google認証が「ON」の状態になったら設定完了!

同時にGoogle Authenticator認証の設定完了のお知らせメールが届きます。

SMS認証手順はこちら

もう一方のSMS認証(電話番号を使った認証)の手順を確認したい方はこちらの動画をご覧ください。

STEP1のはじめに戻る

僕はスマートフォンだけで口座開設できました。

この記事を見て思い立ったときに、口座開設だけでもサクッとしておきましょう。

無料!スマホでも簡単

最短即日で取引可能

口座開設が完了したらビットトレードに入金してみよう!

本人確認の審査が承認されたら、口座開設完了です。

ここまで一緒に設定を進めてくださりありがとうございます。

次はビットトレードに日本円を入金する方法について説明します。

ビットトレードへの入金は振込入金がおすすめです!

入金手段が多い入金反映が早い手数料が抑えられる、といったメリットがあるのが理由です。

詳細は以下の記事をご覧ください!

【画像で解説】ビットトレードで日本円を入金する方法【スマホ版】

STEP1のはじめに戻る

]]>
https://web3.kiokubako.com/bittrade-opening/feed/0